短歌

団体名 立春知立短歌会
代表者 荒木 朋子
会場 中央公民館
開催日 毎月第2・第4木曜日 13時〜16時
持ち物 筆記用具、辞書
費用 月2,000円
コメント 毎月歌会と勉強会を和やかに行い、年4回機関誌「立春」に自作の短歌・随筆等を発表。40代〜90代の会員が在籍中です。

俳句

切り絵

団体名 知立切り絵同好会
代表者 増田 道博
会場 パティオ池鯉鮒ワークショップ室
開催日 (基本)5月、9月、10月、2月、3月 各第3土曜日
持ち物 カッターナイフ、カッティングマットはお貸しできます(手ぶらで覗いて見てください)
費用 年3,000円(文化協会費2,000円含む)
コメント 切り絵は面白いと思う風景・静物・草花を見つけ、絵に書き、紙で描く絵画です。はじめての人も一緒に楽しみましょう。

陶芸

団体名 陶芸部
代表者 加藤 公清
会場 中央公民館 実習室
開催日 木曜日 17:30~
持ち物  
費用 3,000円/月
コメント 詳細につきましては、知立文化協会にお問合せ下さい。
団体名 陶遊会
代表者 武藤 治
会場 中央公民館
開催日 第2・4水曜日 18時~21時
持ち物 エプロン
費用 1,000円/月、粘土代:1,000~1,500円
コメント 年2回、自分の力作を出展予定。6月頃『市民文化のつどい』、10月頃『しみん芸術祭』。

染色(草木染め)

団体名 花筐の会
代表者 高木 春美
会場 知立市内(近藤様宅)
開催日 第2・4日曜日 10時~14時
持ち物 筆記用具・エプロン・ゴム手袋等
費用 6,000円/月
コメント 作品が各自違いますので個人指導。毎月7月下旬に『ろうけつ草木染め展』『しみん芸術祭』にて、作品発表。

手描き友禅と着付け

団体名 山野流着装教室【彩女会】
代表者 高木 敏子
会場 高木宅(TEL:82-6399)
開催日 随時
持ち物 お問合せください
費用 5,000円/月(4回)
コメント 少人数・個人指導です。着物・帯等無料貸出いたします。資格制度あり。曜日・時間等ご相談に応じます。

ユニバーサル和装 着付け教室

団体名 ユニバーサル和装 着付け教室
代表者 川本道子(山野流着装 奥伝講師)
会場・開催日 ・パティオ池鯉鮒 ワークショップ・リハーサル室他(金・土)
・刈谷市原稲荷神社 社務所(水)
・刈谷市築地町 代表自宅(日・月)
持ち物 着物・帯・下着小物一式・草履・着物クリップ・衣裳敷き・水分・マスク
(販売・斡旋・レンタルはありません)
費用 1回2時間 2,000円(税込)
コメント あなたの人生に華やぎをプラス。
個人レッスンで、はじめてさんにも学び直しの方にもわかりやすく丁寧に教えます。
楽しくお稽古しましょう。

クラフトドール

団体名 蒼い風
代表者 梶山 桂依子
会場 中央公民館
開催日 第2・4木曜日 14時~16時
持ち物 エプロン・お手拭。その他小物は用意してあります
費用 作品によって異なります
コメント 創作意欲に合わせて、気楽に作品造りをしています。お人形のみならず、壁掛け・リース・実用的小物等も楽しめます。

創花

団体名 創花(布の花)
代表者 坂野 満子
会場 西丘文化センター、自宅(本町本26-3)
開催日 西丘文化センター:火曜日、自宅:木曜日
持ち物 はさみ・ボンド・目打・鉛筆
費用 作品によって異なります
コメント 白い布を裁断・染色して、指先やコテで伸ばしたり縮めたりしながら仕上げていきます。『生の花より素敵な花』を合言葉にしています。

盆石

団体名  
代表者 高間 勝代
会場 自宅
開催日 随時(第2・4火曜日の午後)
持ち物 当方の常備用をお貸しします
費用 500円/回
コメント 気さくに『ボケ防止』にどうぞ。

ジオラマ

団体名 知立をジオラマで表現する会
代表者 松村 富美雄
会場  
開催日  
持ち物  
費用  
コメント

ジオラマ制作を始めて6年、高架となる知立駅やその周辺をジオラマで表現し、新林町文化展や中央公民館に展示。また知立市の名所旧跡に興味を持ちジオラマで表現しています。興味のある方、一緒に作りませんか。どうぞよろしくお願いします。

拓本

団体名 拓友会
代表者 神谷英男
会場  
開催日  
持ち物  
費用  
コメント

「拓本」とは、紙と墨を使って、石碑の文字や絵などを写し採ることです。碑面に紙を湿らせて貼り、その上に墨を打ちます。対象物を汚すものではありません。