陶 芸
団体名 | 陶芸部 |
代表者 | 加藤公清 |
会場 | 中央公民館 実習室 |
開催日 | 木曜日 17:30~ |
持ち物 | |
費用 | 3,000円/月 |
コメント | 詳細につきましては、知立文化協会にお問合せ下さい。 |
団体名 | 四季の会 |
代表者 | 野々山哲弘 |
会場 | 中央公民館 第一実習室 |
開催日 | 月3回 土曜日 9時~12時 |
持ち物 | 陶土は会で購入 |
費用 | 4,000円/2ヶ月 |
コメント | 作陶は、物作りと仲間作りの場です。作陶の魅力に取りつかれてはや、10数年。 現在12名で活動し、年間2回の展示会では自慢の作品を展示し、高い評価を頂いています。新年には食事会を開き、作陶談議に花を咲かせ楽しい時間を過ごします。 |
団体名 | 陶遊会 |
代表者 | 武藤治 |
会場 | 中央公民館 |
開催日 | 第2・4水曜日 18時~21時 |
持ち物 | エプロン |
費用 | 1,000円/月、粘土代:1,000~1,500円 |
コメント | 年2回、自分の力作を出展予定。6月頃『市民文化のつどい』、10月頃『しみん芸術祭』。 |
盆 栽
団体名 | 盆栽 |
代表者 | 神谷正明 |
会場 | |
開催日 | |
持ち物 | |
費用 | |
コメント | 詳細につきましては、知立文化協会にお問合せ下さい。 |
手 芸
団体名 | 布と糸の会 |
代表者 | 坪井美智子 |
会場 | 中央公民館 |
開催日 | 第2・4火曜日 10時~12時 |
持ち物 | 裁縫道具 |
費用 | 6,000円/月 |
コメント | 詳細につきましては、知立文化協会にお問合せ下さい。 |